訪問歯科とは?
訪問歯科とは通院が困難な人の自宅に歯科医や歯科衛生士が訪問し、歯科診療が受けられるサービスです。歯科医院に通うことが困難な高齢者は、歯が痛くて物が食べられない、入れ歯が壊れてしまった、歯が抜けてしまったなど、トラブルが起きてもすぐに歯科医院へ駆け込むことができず困っている人がたくさんいます。そんな時に活用できるのが在宅での治療が可能な訪問歯科です。
イノマタデンタルクリニックでは、ご自宅への訪問からご入居者がいる施設、病院などへの訪問歯科も行っています。治療を行ったり入れ歯を作っただけでは不十分な「唾液を出す」「噛む」「飲み込む」などの専門的な回復トレーニングやケア方法を行っております。
歯科医院に通うのが困難な場合でも治療をあきらめない事が大切です。分からない事、心配な事があれば気軽にご相談ください。
訪問歯科で受けられる治療とは?
歯科医院で行う診療からすると、訪問歯科では満足のいく治療やケアができないのではないかと思ってしまうのではないでしょうか。しかし仙台市の昨今の訪問歯科では外来診療とほとんど変わらない診療も在宅で受けることができます。
むし歯や歯周病の基本治療はもちろん、入れ歯の作製・修理・メンテナンス、歯科衛生士により細菌を減らすための口腔プロケアもしっかり行うことができます。さらに高齢者に多く命の危険がある誤嚥性肺炎の予防、食べるの楽しみの回復などの口腔機能リハビリテーションも行います。
利用者の体力や身体の状態に合わせた治療方法で行うため、安心して診療を受けることができます。
お口のリハビリで認知症や意識障害の改善につながる場合もあります
噛んで食事できるようになると、認知症や意識障害の改善 につながるケースもあります。
例えば、患者さんのご家族から 「寝たきりだった主人が、自分で歩けるようになった」 「自分で着替えられなかった母が、いまは自分で服を選んで手助け無しで着られるようになった」 などの声がよせられています。
こんなお悩みに対応いたします!
治療したいが通院が難しくて困っている…
通院させられないから困った…
入れ歯を作ったのに うまく食べられない
食事を嫌がる、 体重が減ってきた
風邪じゃないのに 熱を出すことが増えた
何となく部屋中に 不快な臭いがある
お口の掃除や 歯ブラシを嫌がる
入院時に胃ろうや点滴などで 口から食事しなかった
言語聴覚士をご存知ですか?
治療するだけ、入れ歯をつくるだけ、では不十分です!
実は入れ歯を入れただけでは、急に食べられるようにはなりません。 高齢の方は弱ってしまったお口の機能(唾液を出す、噛む、飲み込むなど) を回復させるトレーニング(リハビリ)が必要です。
◎入れ歯をつくってもらったけど、うまく噛みくだけない
◎やわらかいお粥でも、飲み込むのが一苦労
◎よくむせてしまう
でも食べる楽しみを取り戻したい! そんな方のリハビリをお手伝いするのが、言語聴覚士です。
リハビリ事例
事例1.お口のリハビリ
リハビリの結果、噛んだり飲んだりすることができるようになりました。これまでペースト食のみでしたが、食べたかったキュウリが噛めるまでに回復。
※ご本人・ご家族のご了承をいただき、掲載しております。「他の困っている方の参考になればうれしい」とのことで、お口の状態が分かるよう、お顔をそのまま掲載させていただきました。ありがとうございます。
事例2.一部介助での食事を余儀なくされていた男性
肺炎発症後、食事自力摂取の困難さが顕著となり一部介助での食事を余儀なくされていた男性。リハビリ初日でペーシングが向上し、自力摂取量がUPしました。
姿勢を補助して自力での食事を2ヵ月継続後した結果、自力にてほぼ毎食全量摂取体幹・上肢機能が向上しシーティングも不要となりました。
平成28年7月 | 平成28年10月 | リハビリの成果 | |
---|---|---|---|
体重 | 57.6kg | 64.6kg | リハビリ開始前より食事量が増え、体重も増えました。 |
握力 | 右5.0kg 左7.5kg | 右14.0kg 左13.0kg | 自力で食事ができるまで筋力も回復しました。 |
移乗動作 | 中等度介助 | 見守りレベル | 自らの力で歩けるようになりました。 |