Image
五橋院
五橋院

地下鉄五橋駅北4出口すぐ

休診日祝祭日・日曜日は不定休
駅前院
駅前院

仙台駅西口徒歩1分

休診日祝祭日・日曜日は不定休

メール相談・お悩み相談室

22歳男性
口のネバツキ・・・
口のネバツキ・・・
口のネバツキは、治りますか?
イノマタデンタルクリニックからの回答
お口のネバネバですとなかなか回答が難しいですね。先ずは、唾液の性質、からお答えします。

唾液の性質として、ネバネバ糸を引く唾液と、サラサラ水のような唾液があります。
これは、別に病的ではないのですが、ネバネバした唾液ですと、どうしても不快感がのこります。
ネバネバしていると、歯垢も付着し易く、歯周病、虫歯のリスクも大きくなります。

体調的なこともあり、喉も渇きやすくなります。身体、全体の健康チェックが必要な場合も考えられます。
ネバネバ感が、ずっと続くのも、気になりますよね?
お口の中だけですともしかしたら、歯肉炎の傾向があるのかもしれません。
ネバネバが気になりだしてから、どのぐらい経過しているのかどうか等、具体的にお聞きしたいこともありますので、本当に何ともお答えが難しいです。

ネバネバは、1日の内で1番気になるのは、朝起きてからが多いようです。
質問者さんのお口を直接診察してませんので、断言は出来ないのですが、良かったら参考にして下さい。

唾液の中を、顕微鏡で覗くと、数億単位の微生物が存在しています。
質問者さんの口の中もそうです。これは異常ではなく、この微生物が、普通より少し多いとネバネバ感はいつもより増す傾向にあります。
もし、朝起きた時、すごくネバネバ感をが強いようでしたら、それは寝ている間に微生物が増殖しているからということになります。

少しでもそのネバネバ感が取れるように、少しお手伝いします。力を入れてむきになって歯を磨く事はしないで、効率の良い方法をアドバイスします。
歯を磨く行為も、間違えば歯ぐきを傷つけたり、傷つけたことにより口内炎が出来たり、気になる所が磨けなかったりなどなどスッキリしない問題を引き起こしたりしかねません。
デンタルリンス(洗口液)や歯磨きを一生懸命やっていても、なかなか改善しない。まず歯磨きは、夜寝る前に時間を掛けて丁寧に磨く事が朝磨く事より効果的です。なるべき硬い毛先の歯ブラシではなく柔らかいタイプが理想です。
寝ている間にバイ菌が繁殖しますから・・・起きている間は、おしゃべりしたり、お食事したり、お口の中は活発に動いていますので、バイ菌の繁殖は少ないです。
時間を掛けて、丁寧に、歯を一本一本隅々まで磨くようにすることが大切です。

デンタルリンス(洗口液)と言われる、うがい薬で歯磨きの後にお口の中を殺菌させると、バイ菌の繁殖は少しでも防げます。

食事の観点からいいますと、
①間食をしないこと。
②柔らかい食べ物よりは歯ごたえのある食べ物を選ぶこと。硬い食べ物は唾液が分泌しやすくなり、バイ菌の繁殖を防ぎます。
(軟らかい食べ物は歯にこびり付きやすいです)
③甘味料物(砂糖)を控えること(バイ菌にとって、砂糖は大好物です!)などです。

少しずつの努力で、今よりは改善すると思いますので、頑張ってみて下さい。分からない事があれば、また聞いて下さい。
赤間亜久里

掲載情報についてのご注意

信頼性の高い情報発信に努めておりますが、病状などは個別のものになりますので、皆さまに同じように当てはまるものではございません。掲載内容はご参考程度にとどめて頂き、実際の診査・診断については医療機関を受診し検査等を受けて下さい。